流域環境科学特別セミナーを開催 / Special Seminar on River Basin Environmental Science Held
令和7年7月15日(火)、甲府キャンパスB1-336において「流域環境科学特別セミナー」が開催されました。
本セミナーは、本学大学院特別教育プログラムのひとつである「流域環境科学特別教育プログラム(プログラム長:石平博国際流域環境研究センター長)」の一環として開催されたものです。
今回は、インドネシアのブラヴィジャヤ大学からDian Sisinggih先生とSri Wahyuni先生をお招きし、それぞれ「カスケード貯水池のフラッシュ放流に対する下流堆積物の応答についてのモデル化と検証」および「スマート貯水池管理への取り組み:予測,最適化,およびリモートセンシング」についてご講演いただきました。
当日は多くの学生が参加し、真剣に耳を傾けていました。また、最後には質疑応答の時間も設けられ、活発な議論が交われさました。
流域環境科学特別教育プログラムの活動については、以下のHPもご覧ください。
国際流域環境研究センターhttp://www.icre.yamanashi.ac.jp/index.html
—–ENGLISH—–
On July 15, 2025, “Special Seminar on River Basin Environmental Science” was held at B1-336, Kofu Campus.
This seminar was held as part of the “Special Education Program on River Basin Environmental Science (Program Director: Dr. ISHIDAIRA Hiroshi, Director of the Interdisciplinary Centre for River Basin Environment),” which is one of the special education programs of the graduate school.
We invited Dr. Dian Sisinggih and Prof. Sri Wahyuni from University of Brawijaya, Indonesia, to speak on “Modeling and Validating Downstream Sediment Response to Flushing in Cascade Reservoirs” and “Towards Smart Reservoir Management: Projection, Optimization and Remote Sensing” respectively.
Many students attended the seminar and listened attentively. A question-and-answer session was also held, during which a lively discussion ensued.
For more information on the Special Education Program for Special Education Program on River Basin Environmental Science, please visit the following website.
Interdisciplinary Centre for River Basin Environment http://www.icre.yamanashi.ac.jp/index.html